2017.11.20
【教育×VR】360Channel、学校教育でのVR動画を活用した研究発表会を実施
株式会社360Channelは、「総合VRプロデュース事業VR PARTNERS」において、エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社、西日本電信電話株式会社名古屋支店、豊田市立浄水中学校が主催した、VR技術を活用した新たな学校教育モデルの創出において参画しました。
今回、VR技術の教育分野への応用による生徒の取組姿勢(主体性)の変化や探究的な学習による習熟度の効果測定を行いたいというNTTメディアサプライと浄水中学校の思いが合致し、取組みが実現しました。
VR技術を活用した授業内容
【事前】
アジア州(フィリピン・中国・マレーシア)のVR映像を撮影
(特徴的な建造物、商店街、民家、衣装、農産物等を撮影)
【当日】
1. 教諭が生徒(グループ単位)に対して複数あるVR動画の内1つを閲覧指示
2. VRゴーグルで閲覧する動画をリアルタイムにプロジェクタへ投影、班全員で共有
3. 班全員で閲覧した動画がどこの国か、どういった根拠で判断したかを相談
4. 各班の回答をタブレットで一括表示し共有
5. 教諭による回答、どこで判断できるのか動画を見ながら振り返り
実施日時・場所・対象教科
日時: 平成29年9月27日(水) 11:15~12:00
(「豊田市版コミュニティ・スクール 研究発表会」内)
場所: 愛知県豊田市立浄水中学校
教科: 社会科 地理的分野
参照元:【教育×VR】360Channel、学校教育でのVR動画を活用した研究授業へ貢献
Like@Wrap
Follow@Wrap
スポンサーリンク
編集部おすすめ
2019.11.02
2019.10.15