VRでヴァーチャル試乗 『どこでもストア デジタルサイネージエディション』を株式会社IDOMが提供開始
VR(ヴァーチャルリアリティ)コンテンツのプラットフォームを提供するナーブ株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役:多田 英起)が、VR技術を応用した遠隔接客ブース『どこでもストア』を、株式会社IDOM(本社:東京都 千代田区、代表取締役社長:羽鳥 由宇介)が運営するアウトドアライフスタイルショップ「HUNT KISARAZU(ハント キサラヅ)」に、12月25日(月)より設置した。
今回設置する『どこでもストア』は、既にイオン品川シーサイド店にて稼働している着席ブース型と異なる、スタンドタイプの『どこでもストア デジタルサイネージエディション』であり、着席ブース型と比較しデジタルサイネージの良さを取り込み、省スペースでより多くの方が視認・体験できる仕組みになっている。デジタルサイネージを設置できるスペースがあれば『どこでもストア サイネージエディション』を利用することが可能。また、サイネージにはお客様が見ているVR映像が映るため、複数人で同時に情報を共有することもできる。
■『どこでもストア デジタルサイネージエディション』概要
『どこでもストア』とは、設備内にタブレット端末とVRゴーグルを備えた遠隔接客ブースのこと。「HUNT KISARAZU」では、お客様はタブレットを操作し詳しく見たい車をタップすると、車の外観から乗車してエンジンをかけるまでの一連の動作をVRで体感できる他、内部の広さや高さ、装備などをVRで仔細にチェックすることができる。VRならではの没入感で、まるで車内にいるかのような感覚を味わうことができる。
■設置場所概要
店名: HUNT KISARAZU (ハント キサラヅ)
所在地: イオンモール木更津内
千葉県木更津市築地1-4
【会社概要】
ナーブ株式会社
代表取締役: 多田 英起 (ただ ひでき)
本社所在地: 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル465区
設立: 2015年10月
資本金: 361百万円
事業内容: VR(ヴァーチャルリアリティ)コンテンツのプラットフォームの提供
URL: http://www.nurve.jp
株式会社IDOM(イドム)
代表取締役社長: 羽鳥 由宇介
本社所在地: 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング25F
設立: 1994年10月
資本金: 4,157百万円
事業内容: 自動車の買取事業、自動車の販売事業、その他自動車流通に関わる事業
URL: https://221616.com/idom/
参照元:VRでヴァーチャル試乗 ~『どこでもストア デジタルサイネージエディション』12月25日(月)より設置開始~
スポンサーリンク