HTCが新しいVRヘッドセットと無線アダプターをCES2018で発表

筆者: 編集部

HTCが、現在ラスベガスで開催されているCES2018にて、現行のHTC Viveの上位機種「Vive Pro」と、VIVEおよびVIVE ProをPCに接続せずに使えるようにする「VIVE Wireless Adaptor」を発表した。
価格や発売時期は未定としているが、デュアルOLEDディスプレイにより、現在のVIVEより解像度を78%向上させ、解像度は2880×1600ピクセルを実現した。
さらにヘッドホンが一体となっており、3D音響に対応したことで、より深い没入感を味わうことができるようになった。
ワイヤレスアダプターについては、WiGig技術を採用し、60GHz帯で通信を行うので、低レイテンシー環境でストレスのない快適なVR体験が可能となった。

▼仕様
スクリーン:デュアルAMOLED 3.5
解像度:2880×1600ピクセル
リフレッシュレート:90 Hz
視野:110度
オーディオ:ハイレゾ対応ヘッドセット、ハイレゾ対応ヘッドフォン(取り外し可能)
入力:内蔵マイク
接続:USB-C 3.0、DP 1.2、Bluetooth
センサー:SteamVRトラッキング、Gセンサ、ジャイロスコープ、近接センサ、IPDセンサ

参照元:VIVE PROオフィシャルサイトHTC VIVE Announces VIVE Pro and VIVE Wireless Adaptor at CES 2018

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク