初心者でも撮れる!〜360度カメラTHETA「第7回Instagramコンテスト」入賞作品をご紹介!
「今」のこの瞬間を360度で捉え、そのままの感動を撮影してまるごと残すことができるカメラ、RICOH THETA。360度カメラTHETAを使って撮影した作品のコンテストは、2015年から定期的に開催されています。今回で7回目を迎えた「Instagramコンテスト」は、2018年6月11日から7月2日までの約3週間で作品を募集。世界中から1000点を超える応募作品が集まりました。
本記事の内容
誰でも気軽に参加できる!『RICOH THETA作品 Instagramコンテスト』
RICOH THTA作品Instagramコンテストの応募要件は、THETAを使って撮った画像を編集アプリ「THETA+」で編集した作品に限ります。公式アカウント@theta360officialをフォローし、コンテスト作品の募集期間中に指定されたハッシュタグをつけてInstagramに投稿するだけで、誰でも気軽に参加することができます。作品の応募は一人何点でも可能です。
募集テーマは開催回によってそれぞれです。昨秋に開催した前回の第6回のテーマは「ハロウィン」。第5回のテーマは、THETAで撮るアーティスティックな仕上がりを生かした作品を募集した「カラフル」。第2回は「ハッピーホリデイ」などです。
今回の「第7回Instagramコンテスト」の指定ハッシュタグは「#weekendtrip」。テーマを週末の旅に設定し、360度カメラの視点で捉えた作品を募集しました。ここでは、選ばれた最優秀作品1点と優秀作品20点中から数点をご紹介しながら、初心者でも手軽に使える360度カメラ・THETAの魅力に迫ります。
第7回『RICOH THETA作品 Instagramコンテスト』優秀作品から
第7回Instagramコンテスト#weekendtripの入賞作品の中からいくつかをご紹介します。
すべての入賞作品はコチラからご覧いただくことができます。
第7回 最優秀作品
360度カメラTHETAでワンショット!入賞作品を全天球画像で
360度カメラTHETAは、ワンショットで全天球画像が撮れます。臨場感ある動画が簡単に撮れるのも特徴です。コンテスト入賞作品を、全天球画像でご紹介します。
@sr__360 – Spherical Image – RICOH THETA
@flabig – Spherical Image – RICOH THETA
@nzm_pcs – Spherical Image – RICOH THETA
THETAで撮る360度動画
RICOH THETAは、目に映った360度の視界を臨場感ある動画に収めることが可能です。ここからは動画による作品をご紹介します。
水中でも360度が自由自在に撮れる!
水深30mまでであれば、THETA専用の防水機能を備えたケース「水中ハウジング」を装着。水中の撮影も可能になります。操作は全て、防水ケースに入れたままで行います。水中で撮影された作品をご紹介します。
@jonslayer – Spherical Image – RICOH THETA
THETAを使って水中の360度写真や360度動画を撮影するには、水中ハウジングケースTW-1の利用がオススメです。TW-1は水深30メートルまで使用可能で、TW-1の中にTHETAを入れれば、電源オンオフや動画と静止画のモード切替まで、ほとんどの操作を水中で行うことができます。
水中に入る前の準備や、水中でうまく撮影するコツは以下の記事に詳しくご紹介していますので、是非参考にしてみてください。
360度カメラ RICOH THETAで楽しむ360度水中映像!上手に水中で撮影するためのコツをご紹介!
初心者だってインスタジェニックに撮れる!360度カメラTHETA
これまでのカメラでは、撮影者からみえる360度の風景を、写真や動画に写し込むことはできませんでした。けれども360度カメラ・THETAなら、日頃からカメラに触れることのないような初心者にも、いまその場にいるような臨場感を、気負うことなく容易に写真や動画で収めることができます。
次回のInstagram作品コンテストでは、あなたの「今」の感動をそのまま丸ごと伝える360度カメラTHETAで捉えた作品をぜひご応募ください!
次から次へと流れていくInstagramをはじめとするSNSの写真タイムラインのなかで、ひときわ目を引く1枚になることは間違いありません。
スポンサーリンク