今やVTuber戦国時代!これだけは抑えておきたい人気のVtuberまとめ

筆者:工藤 彩菜

VTuber(バーチャルユーチューバー)が盛り上がりを見せる昨今、ほんの数年前は敷居が高かった配信者の立場も、最近ではスマホ一台でVTuberになれるサービスが多く世に出されています。今後もVTuberの活躍は目覚ましいものになるでしょう。

そもそもVtuber とは、2Dもしくは3DCGで作られたアバターを使い、「架空のキャラクター」となり配信を行う配信者のこと。だからこそ、この業界はネタの宝庫なのです。それでは早速、今人気のVTuberをご紹介します。

企業も注目!人気VTuber

VTuber先駆者「キズナアイ」

自身を“AI”と言い張るVTuber「キズナアイ」は、VTuberの先駆者として圧倒的な人気と認知度を誇り、Youtubeチャンネル登録者数は214万人にも昇ります。iPhoneに搭載されたSiriを「AI界の大御所」と先輩扱いし、Siriとの会話を試みるなど、クスッと笑ってしまうような配信は彼女ならでは。

アニメやTV番組、CMなどにも起用され、有名ゲームとのタイアップもしており、新人VTuberの理想像と言えるのではないでしょうか。

首を絞めたハ◯太郎「輝夜月」

可愛らしいビジュアルと裏腹な独特の声と、テンポの良い配信でチャンネルを賑わせる「輝夜月(カグヤルナ)」。Youtubeのチャンネル登録数は81万人にも昇ります。

左前髪にある髪留めがトレードマークの彼女は、自身を「お姫様」だと自称しており、声真似や替え歌などネタ系の配信が多く、視聴者の驚きと笑いを誘うVTuberといえるでしょう。

彼女の異様なテンションから繰り出されるマシンガントークは必見です。

エゴサーの姫「ミライアカリ」

初音ミクをデザインしたKEI氏が公式イラストレーターを務めるミライアカリは、可愛らしい見た目とは裏腹に、タブーのない話題で日夜配信を盛り上げているVTuberです。

当初は比較的新参VTuberだったものの、スタートダッシュが高じて上記の二人についでチャンネル登録数が多く、人気を馳せています。2018年4月より事務所「ENTUM」に所属し、有名VTuberとして活躍する彼女の表情豊かな配信も目が離せません。

電脳少女YouTuber「シロ」

アイドルとして武道館ライブを成功させることを夢みるVTuber「シロ」。アイドルを目指すという割には、チャンネル内で配信される動画は、ほぼゲーム実況になっています。アイドルという設定を忘れるほど、サイコパスみを感じる実況は、そのギャップにハマること間違いなしです。

また、VTuber界隈では珍しく外国語が堪能な彼女は、海外からの人気も高く、今後の活躍も楽しみなVTuberです。

バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん

おじさんの声に合わせて動くケモミミ幼女「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」は意外性を極めるVTuberです。とってつけたように口にされる「〜のじゃ」という語尾や、徹底した無表情、おじさん声など、クセになる魅力が詰まっています。

声のみのコラボ配信に参加した際には、「バーチャルと狐娘要素を引くとほんとにただのおじさん」と本人自ら嘆いていた彼女(彼?)。様々な要素を詰め込んだ配信は、VTuber初心者にも十分楽しんでいただけるのではないでしょうか。

シュールな魅力「バーチャルおばあちゃん」

異色のVTuberとして話題騒然の「バーチャルおばあちゃん」。そのおばあちゃんともおじさんとも聞こえる絶妙な声質と、シュールなゲーム実況などで今人気急上昇しています。おばあちゃんが殺伐としたゲーム実況をする様は、かわいい女の子の配信に飽きてきてしまった方にも最適。

チャンネル登録者数は12万人に登り、今も着々と増えているファン登録数は、今後への期待の現れなのではないでしょうか。

今後も増える?人気VTuver

2018年夏の時点で、半年間に誕生したVTuberは約5000人近くに登ると言われています。VTuberにも対応する配信プラットホームが増えている昨今、より一層VTuber業界が盛り上がること間違いなし!設定も性別も何もかもが自由なVTuber業界の今後の展開は、きっと目を見張るものがあるでしょう。

今回ご紹介した方たちは、人気VTuberの中のほんの一部だけ。これからまた増えていくだろうVTuberは、VR業界の人も、そうでない人も、目を離せません。

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク