THETAの基本撮影モードである「オートモード」を使いこなす!
360度カメラRICOH THETAでの撮影において、基本となるのが「オートモード」。シャッターボタンを押すだけで適切な設定で撮影することができるため、THETAの手軽さを体現しているポイントの一つとなっている撮影モードです。難しい設定がいらないため360度カメラ初心者の強い味方であるこのオートモードですが、実は、シャッター速度やISO感度を変えずに、オートモードのままいくつかの要素を自身で調整することも可能なのです。今回はオートモードで撮影するにあたって調整できる項目についてご紹介します。
本記事の内容
360度カメラ RICOH THETA
ワンショットでカメラを中心とした上下左右360度すべて撮影できる360度カメラ(全天球カメラ)の先駆けとしてRICOH(リコー)から販売されたのが、「RICOH THETA」です。他のメーカーからも360度カメラは販売されていますが、カメラの薄さや撮影の手軽さなど初心者にとって魅力的な点が多いのがTHETAの特徴です。
特に360度写真、静止画を撮影するならTHETAシリーズの中でもTHETA SCがオススメ。全4色のカラーバリエーションがあり、お好みの色を選択できる上、軽くて比較的価格も低く、女性にも人気です。
露出補正で明るさを調整する
マニュアルを除く撮影モードでは、写真が最適な明るさになるように露出(取り込む光の量)を自動で設定してくれます。しかし、状況によってはカメラが自動で設定した露出と、撮影者が意図するものが異なる場合が生じます。そんなときに、露出を調整する機能が露出補正機能です。
-2.0EV(EVとは明るさの単位のことです)から+2.0EVまで、1/3EV刻みで補正でき、プラスに補正すると明るく、マイナスにすると暗くできます。THETAは、360度の光の量をチェックし、明るいところが真っ白に、暗いところが真っ黒にならないようにバランスをとって露出を決めているため、撮影者が意図しない明るさになることもあるため、そういった場合にこの露出補正機能使ってみてください。
暗い場所でも高画質で撮影 ノイズ低減
ノイズとは写真のざらつきのことです。特に暗い場所などで撮影したときに、画像がざらついていたり、黒いプツプツが目立つ画像になったりすることがあります。これらこそがノイズです。
オートモードでは、暗い場所では手ブレ防止のためISO感度が高く設定されますが、その分ノイズが増えてしまいます。ノイズ低減をオンにすると、自動で低感度に設定され、ノイズを抑制することができます。明るい場所でノイズ低減を使うと、さらにノイズを低減することができるようになります。
明るい場所の白飛びを防ぐ DR補正
ダイナミックレンジ(DR)とは、デジタルカメラがとらえることができる、明るい部分から暗い部分への再現可能な幅のことをいいます。明るく晴れた日のような明暗差が生まれやすい状況だと、日向と日陰で明るさが違いすぎて、その差がダイナミックレンジの幅を超えて明るい部分が白飛びしてしまいがちです。
DR補正は白飛びしないように撮影することができる機能です。一段露出を落として撮影し、明るく補正することで白飛びを防いでくれます。暗部の黒つぶれ防止には対応していないので注意が必要です。
明暗差を解消するHDR合成
HDR合成とは、ハイダイナミックレンジ合成のことで、通常の写真とは違って同じアングルでいくつもの露出の違う写真を撮影して合成することで、カメラのダイナミックレンジの限界を超えた写真を作ることができる機能です。
1回の撮影で露出条件の異なる4枚の画像を撮影して合成し、幅広いダイナミックレンジの画像を得ることができます。ただし、合成する関係上、手持ち撮影はできません。THETAを固定して撮影する必要があります。
DR補正機能との使い分け方としては、THETAをしっかり固定できかつ被写体が動かない場合にはHDR合成を使い、手持ちで気軽に撮影したい場合にはDR補正を使うと良いでしょう。
セルフタイマー機能を利用する
360度写真は、手持ちで撮影するとかならず撮影者の手が写ってしまいます。アプリからのリモート撮影でも、シャッターボタンを撮影するためにスマートフォンを手に持っている必要があります。
しかし、ポーズをとったり、自然な体勢など両手を自由にして写りたいときに活躍するのがセルフタイマー機能です。撮影までの時間を、2、5、10秒の3種類から選択することができ、セルフタイマーに設定した状態でシャッターボタンを押すとカウントダウンが開始されます。
セルフタイマー機能は、スマートフォンと連携せずにTHETA単体でも利用することができます。Wi-Fiボタンを押しながら電源ボタンを押して起動すると、セルフタイマーモードで起動でします。この場合はアプリから最後に設定した時間でセルフタイマーがセットされます。
まとめ
THETAでは、手軽に撮影できるオートモードでも、細かくこだわって質の良い写真を撮影することができます。普通の撮影に慣れてきたら、状況に応じて設定を使い分けることができるようになれば、THETA初心者は卒業と言えるかもしれません。チャンスがあればぜひ試してみてください!
スポンサーリンク