360度カメラで撮りたい秋の景色!おすすめの被写体や構図を紹介

筆者: オルカ

どんどん移り変わっていく季節の様子も、写真や動画に撮れば、いつまでも残しておくことができます。360度カメラのTHETAなら、その儚い風景をめいっぱい画面に収めることが可能。よりリアルな雰囲気で思い出を切り取ることができるんです。

今回は、360度カメラTHETAで撮りたい、秋の景色をご紹介していきます。

秋の自然

秋になると、木々が赤や黄色に紅葉し、地面はフカフカの落ち葉に覆われていきます。また、上品な色合いの可憐な花々も開花する季節。360度撮影できる THETAなら、そんな秋の自然の美しさも、余すことなく収められるんです。

彼岸花


9月中旬から10月頃にかけて、真っ赤な花をつける彼岸花。まっすぐ伸びた背の高い茎の先に鮮やかな花が咲く光景は、写真でもよく映えます。花畑の中からTHETA で撮影すれば、上品な花の額縁が撮影者を美しく囲みますよ。

コスモス


コスモスもまた、9月から10月に見頃を迎える秋の花。桃色や白、赤などの可憐な花が、涼しくなってきた秋の空に向かって開いています。花畑の中に三脚をセットして遠隔で撮影すれば、360度美しいコスモスだけを写すこともできるんです。

ススキ


秋は、風になびく金色のススキの穂も美しいですよね。穂より低い位置から青空を見上げるように撮影すれば、ススキの穂が天へと伸びていく、躍動感のある姿を収めることができます。

紅葉

View this post on Instagram

・ 一昨日のワークショップ無事終了しました✨ #Repost @saori0031 (@get_repost) ・・・ 「かわいい子にはカメラをさせよvol.3」2017.12.16無事終了致しました🙇❤ 1回、2回、3回とどんどん進化してこれたのも、参加してくれるちびっこ、参加させてくださりご協力、ご理解のあるお父さんお母さん方、相談にのってくれたり案を出してくれてイベントを一緒に作ってくれるみんな。 本当に本当にありがとうございました🙇❤ はじめて会った子どうしが、すぐに仲良くなる、子供ってすごいなぁ本当に😊 参加年齢4歳~10歳。6歳の差って子供だとすごく大きくて。 大きいお姉さんお兄さんが、小さい子の面倒を知らない間に見てくれる、本当にいつも心が温まる、特別なワークショップです。 今回はカメラ教室の時間を前回よりも長くして、基本を学んだ後に「イスの写真を5種類取って」というお題を出しました。イスがイスに見えない、どこ撮ったの!?すごいな!ってのがいっぱい笑 それを自慢げに見せてくれる可愛さ、、😍 教室の後は恒例の学びの森探検!どんぐりや、イチョウで遊びながら、大自然の中でみんな自由に写真を撮りました。 今回のアフター展示も、ほんとにすばらしい写真が並びます!みんなが一生懸命作った作品、ぜひ見に来てください😊(2018.1.19-31 KAKAMIGAHARASTAND内) #ワークショップ #カメラワークショップ #かわいい子にはカメラをさせよ #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ポートレート #ポートレート男子 #ポートレート女子 #ポートレート部 #カメラマン #カメラマン岐阜 #パークメント #カメラ男子 #カメラ女子 #photo #photographer #japan #followme #instagood #portrait #gifu # #ig_jp #photography #集合写真 #各務原 #学びの森 #KAKAMIGAHARASTAND #theta

A post shared by TAKUYA TSUJI (@taku051) on


秋に自然を撮影するなら、木々がカラフルに彩られる、紅葉の美しさも収めておきましょう。なかでもイチョウの鮮やかな黄色は、写真や動画でもよく映えます。落ち葉をすくってカメラより高く舞い上げ、画面いっぱいに色を散りばめても素敵ですね。

落ち葉


枯葉の増える晩秋には、落ち葉の絨毯を撮影するのもおすすめ。周りに高い木がたくさんある場所なら、地面から幹を見上げるように撮ると、木々を渋色の落ち葉が縁取ります。

食欲の秋

食欲の秋は、THETAで360度食べ物に囲まれた写真を撮るのも面白いでしょう。色が鮮やかな被写体なら、写真映えもバッチリ。一緒に食事をする仲間たちも動画で撮影すれば、賑やかな声が聞こえてきそうなイキイキとした作品に仕上がります。

カボチャ


秋の野菜といえば、カボチャ。10月にはハロウィンもあるので、季節感たっぷりの被写体です。ゴロゴロとしたフォルムのカボチャは、360度撮影で画面に散らばると、とても愛らしい印象になりますね。

銀杏


秋になると、イチョウの木に実る銀杏。比較的高い位置ですが、自撮り棒を使えば木になっている状態を撮影することもできます。丸々とした実を画面に収めながらも、地面を見下ろすような構図で撮れるのは、360度カメラのTHETAならでは。

果物


https://www.instagram.com/p/BnycFt9jZKk/?utm_source=ig_web_copy_link

秋は色鮮やかな野菜や果物を被写体にしても、絵画のように美しい写真や動画を撮ることができます。海外の市場のようにズラリと商品が並べられている場所だと、画面いっぱいに果物が写って、鮮やかな印象になります。


THETAなら、焼肉の楽しい雰囲気が伝わる動画も撮れるんです。肉のシズル感はそのままなのに、360度撮影でまるでイラストのようなデザインに。動画で肉を囲む仲間たちを撮影すれば、賑やかな雰囲気も切り取ることができます。

ピザ


ピザだって、THETA で撮ればこんなにコミカルに。中心から撮影すると、美味しそうな縁が出来上がります。赤や黄色といった明るい色が使用されている食べ物なので、画面の中心にくる室内が少し薄暗いと鮮やかさが際立ちます。

芸術の秋

芸術の秋ということで、アートもTHETAを使って、360度写真に収めてみませんか。もともとある芸術作品も、切り取り方を工夫すれば、斬新なデザインに。肉眼で鑑賞したときとはまた違った楽しさを味わえます。

美術館の壁


美術館のカラフルで芸術的な外壁やモニュメントも、THETAで撮れば、一枚の画像に収めることができます。プロによって世界観が統一された作品群だからこそ、360度撮っても見栄えが抜群です。

光のアート


https://www.instagram.com/p/Bnd1Ew2BHEe/?utm_source=ig_web_copy_link

光のアートも、THETAなら新しいデザインで切り取ることができます。暗闇の四方八方に光が散りばめられた写真や動画は、とても神秘的な仕上がり。比較的どんな角度からでも綺麗に撮影できるので、おすすめです。

ステンドグラス

View this post on Instagram

2018.9.21 #ダンヌ浜公衆便所 から༄ 14:20のpic okinawa yaeyama yonaguni island こんにちは❂ 前post続き~″𓀢𓀣" THETAでパチリ ✷little planet ・ ・ いつもはイチデジでダンヌ浜円形からパチリですが、. 今日はTHETAでパチリ✷ 色調整したら、. 光りの射りでLEGO blockみたいな色合いになっちゃった。(笑) または、ステンドガラス。 ・ うん、THETA 楽しい。 早く新月にならないかなぁ~𓁏✦✧✪ 満天の星空を撮りたいぞっ。 #thewesternmostislandofjapan #okinawa #yaeyama #yonaguni #沖縄 #八重山 #与那国 #日本最西端 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #ダレカニミセタイケシキ #カメラ女子 #instagramjapan #ig_japan #japan_of_insta #ricohtheta #THETA #littleplanet #tinyplanet #360camera #360photography #360view #thetatheme #theta360 #thetaのある生活 #シータ #シータのある生活𓐃𓐃𓐃𓈌𓐃𓐃𓀠༄

A post shared by まーゆ maayublue (@maayublue) on


ステンドグラスの美しさも、THETAで撮るといっそう幻想的に。画面いっぱいにカラフルな光が充満して、うっとり見惚れるような写真が完成します。太陽光が差し込む角度も重要なので、撮影時間は計画的に決めておくといいでしょう。

360度カメラ THETAで秋を切り取ろう

以上、360カメラで撮りたい、秋の景色をご紹介しました。ぜひこの季節ならでは被写体を使って、THETAで素敵な作品を撮影してみてください!

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク