オススメTHETA撮影スポット!おしゃれエリア表参道は、360度写真映えする場所がたくさん!
表参道といえば誰もが知る高級感ただようオシャレなエリアで、人気のカフェやパンケーキ屋、綺麗な建物がたくさんありますよね!雰囲気だけでも楽しめるという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。私も大好きな街です。そんなオシャレで綺麗な街だからこそ、360度写真にピッタリのスポットがあるのではないかと思い、THETAを持って出かけてきました!定番のあのスポットも、THETAで撮影すればいつもと変わった表情を見せるのではないでしょうか?
表参道の歩道橋は360度写真が意外に映える
いきなり意外なところから行ってしまいました。表参道駅すぐそばにある歩道橋です!紅葉の季節や、冬にイルミネーションを見ることはあっても、今のような夏の終わりでは普通は写真を撮るような場所ではありません。でも360度カメラと共に歩けば、なにもない場所でもこのようにオシャレな撮影スポットに!落書きやステッカーも、魚眼レンズによっていい味を出す要素になっています。
橋の真ん中でも撮りました!上の写真もこの写真も、360度写真・動画編集アプリ「THETA+」を使用しました。自称THETA中級者の私は、もうリトルプラネットに頼るだけの編集は卒業です!そして見てください、もうTHETAは手に持っていません。そう、自撮り棒を駆使しています!自撮り棒を利用すると、手が大きく写り込まず写真の違和感が減るのでオススメです。
秋が深まってきたらこの場所で同じ写真を撮ってみたいと思いました。
スターバックスも一味違う
そして、表参道を一望できるスカイテラスがあるスターバックスコーヒー東急プラザ表参道原宿店です。これから秋に向かって涼しくなってくるので、暖かいホットコーヒーをテラス席で飲みながら、表参道の町並みを眺めるのはいかにも表参道感がありますよね!
木々が少し色づき始めていたこともあり、赤、緑、青ととても色鮮やかな写真を撮ることができました。やはりリトルプラネットも外せませんね!自撮り棒を利用していることで高い視点からの写真となり、ダイナミックさを表現できました。
フォトジェニックの定番、東急プラザ表参道原宿
続いてやってきたのは東急プラザ!鏡張りになっている入り口から、外を向いて写真を撮影するのが定番のフォトジェニックスポットです。外国人観光客もここの写真を撮影しているのをよく見かけます。
普通のカメラで撮影するだけで非常に映えるスポットですが、360度写真だとどうでしょうか?
こんな感じになりました!鏡に反射した像が魚眼レンズによって捻じ曲げられ、不思議な写真になりました。改めて、東急プラザ表参道原宿の入り口を、勝手にTHETA撮影スポットに認定します!(笑)
表参道といえば表参道ヒルズ
最後はやはり外せないスポット、表参道ヒルズ。外観もオシャレで、ツタが絡まったレトロな雰囲気です!THETAで撮影すると、いい感じに建物が緑と融合し、オシャレな360度写真になりました。
さて次は建物の中に入ります。表参道ヒルズを入ってすぐにキラキラと光る装飾が!これは間違いなくTHETA撮影スポット!ということで、さっそくTHETAで撮影。編集すると、一面キラキラの宝石に囲まれているみたいな写真になりました。これはもう、THETA百景の一つとしてもよいのではないでしょうか?!私のようにTHETA中級者ともなると、このレベルの編集はお手のものです。。。!
吹き抜けの真ん中のスペースはイベントが開催されていたり展示が行われています。この日はコラボキャラクターの大きな風船が吊るされていました。天井が高い建物の中の撮影はTHETAの十八番です。表参道ヒルズは、THETAで撮影するために作られたスポットとっても過言ではないかもしれません!!!
まとめ
当初の想定通り、オシャレスポット表参道にはTHETAで撮影するべき場所がたくさんありました。私が回りきれなかっただけで、まだまだTHETAに適したスポットがあると思います!みなさんもTHETAを持って、おしゃれスポット表参道に出かけてさらなる撮影スポットを探してみてはいかがでしょうか?!
スポンサーリンク