ハロウィン期間限定!VR恐怖体験祭【VeeRVR恐怖遊園地】
今年のハロウィンは、VR配信プラットフォーム“VeeR VR”から、2週連続!ユーザーを恐怖の渦に誘うビックイベントが開催されます。たった一晩、たった一度の仮装で終わるハロウィンイベントで、まだ満足していますか?「まだまだ楽しみ足りない!」そんな人もきっといるはずです。
ここでは、そんな欲しがりな貴方のためのイベント、恐怖体験祭【VeeRVR恐怖遊園地】の情報をお届けします。
360度に広がるVR映像で「ホラー映画鑑賞会」
4名の特別ゲストと一緒に、VRホラー映画を鑑賞するというイベント。360度どこを見ても逃げられない、VRならではの恐怖体験をお家で味わうことができます。ホラー映画だけではなく、ゲストの反応やVRチャットルームならではの一体感も楽しむことが可能です。
参加方法はFaceBookのイベントページにて申し込みをし、当日Oculus Goアプリ「Facebook Space」にて参加するだけ。さらに、4名の特別ゲストの中から、一番「ビビらなかった人」を予想し、当たった人の中から抽選で5,000円分のAmazonギフト券が当たるチャンスも!
インドアだけど、ハロウィンらしさを味わいたいという方にもうってつけなこのイベント。お一人での参加はもちろん、ご家族や恋人との新しい過ごし方として、いかがでしょうか?
開催日程:10月20日 6:00〜
VRホラーインタラクティブが登場!
後述する美少女とのコミュニケーションを楽しめるインタラクティブ体験に続き、近日ホラーインタラクティブ体験をリリースします。
ハロウィンらしく妖怪や鬼が街を徘徊する夜、ボタンを押したり、NPCとの会話や世界観を楽しめる、まるでVRゲームのように遊べるコンテンツが登場!公式サイトのBlogからは「逃げる」そして「正解に辿り着く」という内容にしか触れられていませんが、その正解にたどり着いた暁には、プレゼントがもらえるそうです。
360度どこを見渡しても別世界が広がるVR空間。そこで繰り広げられるホラーインタラクティブ体験がどのようなものになるのか、楽しみでたまりません。
近接実写VR“透明少女”
「異世界、並行世界、別世界」をコンセプトに株式会社シータと共同開発された、インタラクティブ体験“透明少女”。こちらのVRコンテンツも、表示されるセリフを選択し、コミュニケーションをとりながら物語を進めて行く体験型コンテンツです。
逢篇、蕩篇、透篇の大きく3編で構成される物語は、突如転送されてくる女性と逢瀬、会話を重ね、様々な結末を迎えます。自身の態度や話し方、セリフの選択により、変化する透明少女との関係も楽しめるこちらのコンテンツは、今回の恐怖遊園地とは全く違うテイストです。
怖いものは苦手だけど、体験型のVRインタラクティブを体験してみたい!という方にオススメです。
VeeRVRで新しいハロウィンの楽しみ方を
Oculus Goさえ持っていれば、仮装して寒空の下を歩くだけでは無い、新しいハロウィンの恐怖体験が待っています。
VeeRインタラクティブ体験では、簡単にゲーム性の高いVRコンテンツの制作が可能です。また、これらの開発ツールは無料で利用できるので、企業のPRでの活用やコンテンツ制作はもちろん、個人で制作活動をしている方にもオススメできるツールです。
まずはハロウィンという特別なイベントで、VRコンテンツとVeeRVRのインタラクティブ体験の魅力を体感してみてはいかがでしょうか?
VeeRVR恐怖遊園地 イベントページ:https://www.facebook.com/events/334856827072820/
スポンサーリンク