初音ミクと360度カメラTHETAがコラボした限定モデル「ミクシータ」
RICOH THETAは簡単な操作で、360度の静止画、動画が撮れる軽量で持ち運びも便利な親しみやすいカメラです。この360度カメラのRICOH THETA SCと初音ミクがコラボレーションした「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」。THETAで撮った360度の画像に、ミクを登場させることができてしまう仕掛けのあるTHETAが限定モデルで販売されています。
この記事では、初音ミク10周年を記念したTHETA SCの初音ミクモデル「ミクシータ」を改めてご紹介していきます。
※2017年先行販売時にニュースで取り上げたWrapの記事
360°カメラ「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」新発売!「初音ミク」とコラボレーションした限定モデル!
本記事の内容
初音ミクとは?
初音ミクはボーカロイドと呼ばれるソフトウエアであり、バーチャルシンガーです。
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています(https://magicalmirai.com/2018/から引用)
ミクに動画で教えてもらおう!
ミクシータ「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」のこと
まずはミクにミクシータのことを教えてもらえる動画を紹介します。この特別モデルだけ特別なシャッター音についても、ミクが話してくれています。ぜひご覧ください。
ミクシータ(初音ミク10周年特別モデル)プレミアムボックス
初音ミク10周年特別モデル「ミクシータ」プレミアムボックスの中身は?
ミクシータは10周年に感謝して「ミク」の意味を込めた、3,939台のみの特別限定モデル。プレミアムボックスの中身は、RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU(ミクシータ)、シリアルナンバーの刻印されたドッグタグ型キーホルダー、職人手作りのウール素材のミクシータを収める特別ケースの3つをイラストレーター藤ちょこの描き下ろしイラストをあしらったボックスに封入しています。
360度カメラTHETAの撮影スタイルは、カメラ本体を空高く掲げるのが定番ですが、イラストのミクも同じように「ミクシータ」を高く掲げて、360度を撮影しています。
(写真:2017年のWrapの記事から)
初音ミクにちなんだ「39」のオリジナルシリアルナンバー
販売されているミクシータ本体のシリアルナンバーは、HM39390001〜HM39393939の3939台です。本体とプレミアムボックスに同梱されるドッグタグにこのシリアルナンバーは刻印されます。
ミクシータのシリアル番号について、「3939番はもう売れてしまったのか」「3939とは言わずともミクにちなんだ3900番台を買えないか」といった多数の問い合わせに応えて、2018年3月9日には、キリ番40台のHM39393900〜HM39393939を販売し、完売となっています。(現在販売の本体には、通常体制のシリアル番号に戻っています)
参照:【完売御礼】シリアルナンバーHM39393900〜HM39393939販売のお知らせ
ミクシータ「RICOH THETA SC Type HATSUNEMIKU」の特徴
初音ミクカラーのボディー
初音ミクのテーマカラー「ブルーグリーン」のボディーに、10周年のロゴと初音ミクキャラクターの原点のKEIのイラストが白であしらわれています。本体横の電源スイッチは、ピンクに光ります。
シャッター音が初音ミク
初音ミクが紹介してくれた動画で聞かせてくれたシャッター音は、初音ミクが表現できる特別な「音」です。ミクシータの限定モデルのみの特別仕様です。
撮った360度画像にミクが登場!
またまた #ミクアニON のミクカフェ行って来ましt…勝手に何やってるの!? #miku360 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
ミクシータアプリ専用のTHETA+の編集で画像にあらわれる3Dの初音ミクキャラクターは、「ままま式あぴミク」を採用した55種類と豊富です。自分の撮った360度画像の風景にマッチしたミクと違和感なく一緒に映り込めるのがなんとも嬉しいです。北海道の冬を応援する「雪ミク」のバージョンも選べます。「はちゅねミク」スタンプはペタペタと貼って楽しんでほしいアイテムです。
夏に開催されたマジカルミライ2018
2018年8月25〜26日(大阪)9月1〜2日(東京)で開催された「マジカルミライ2018」。各会場では初音ミクのバーチャルシンガーのライブ、ワークショップや体験、展示や物販も。ミクシータブースではプレミアムボックスの販売もありました。
マジカルミライ2018 終わってしまって悲しいです😭ミクシータブースに遊びにきてくださった皆さま。本当に有難うございました。皆さまに頂いた応援メッセージ、貴重なご意見、大切に持ち帰らせて頂きます❤️ #miku360 #マジミラ #マジカルミライ2018 #theta360 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
ミクシータブースの模様をミクシータで撮った静止画です。「はちゅねミク」スタンプがたくさん使われている360度画像です。グリグリしてみると会場ブースでの様子が360度展開でよくわかります。
ミクシータで撮ったミクとの画像はこんな風にシェアできる!
THETAは、専用アプリをつかって編集した画像はSNSでシェアすれば、友人ともミクシータの楽しさを共有できます。初音ミク降臨の360度カメラTHETA画像を公開するときのハッシュタグは#miku360です。
THETAアプリから共有できるリコーのシェアページ(https://theta360.com)
#miku360 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
雪ミクさんと焼肉さん! #miku360 #オフ会 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
リニア・鉄道館の新幹線運転席 「チェンジ!シンカリオン!!」 #miku360 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ #sibf2018 #miku360 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
Instagramインスタグラム
https://www.instagram.com/p/BoxYrmal5Fe/
https://www.instagram.com/p/Bo6ffbLFsn0/
Twitterツイッター
歩道橋を下りる。#miku360 pic.twitter.com/hxeejaEX0m
— 小林オニキス (@kobayashi_onyx) September 28, 2017
ミクさんイルミネーショントンネルを歩く #ミクシータ #miku360 #theta360 pic.twitter.com/T8MgqXndKE
— 悠木Note@配達症候群 (@necostalker) December 21, 2017
初音ミク10周年記念ミクシータの詳細/記事の参照サイト
特設サイト RICOH THETA SC Type HATSUNEMIKU
販売サイト 初音ミクモデル 限定3939台 RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU
※9/18~の販売キャンペーンでは、オリジナルトートバックもついています
スポンサーリンク