360度カメラの楽しみ方のヒントを探せ!〜初心者にも選ばれる360度カメラRICOH THETA
360度カメラは、この先も大きな広がりが予想されているテクノロジーです。まだまだその可能性は未知数ですから、実際使っているユーザー同士で情報交換できれば、使用用途もユーザー層にもより奥行きが出てくるはずです。
この記事では、360度カメラの購入を検討している人、RICOH THETAを購入したいと考えている人、THETAを購入したけれど今後はどのように使っていこうかと悩んでいる人のために、楽しみ方や効果的な使用方法のヒントが見つけられるウェブサイトやコミュニティー、イベントなどを紹介していきます。
本記事の内容
360度カメラRICOH THETAとは
誰でも簡単にワンショットで360度が撮れる!
360度カメラの特徴は、360度を一度で撮れてしまうことです。これまでのコンパクトデジタルカメラなら少なくても4~5ショットは撮らないと収まらなかった壮大な風景だって、ワンショットです。
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
いろいろな360度カメラはありますが、RICOH THETAシリーズは、誰でも簡単に操作できるのが特徴です。専門家でなくても、カメラ好きでなくても、小さな子供であっても、電源スイッチを入れてシャッターボタンを押すだけで、360度を捉えた画像が撮れてしまうのですから。
多人数でも一緒に記念撮影もできるのがうれしい!
サイズはリモコンタイプで軽量。持ち運びが便利なので、外出する時には手持ちのバックに必ず入れているというユーザも多いと聞きます。
また「撮影者本人が一緒に写り込めるのがいい」というユーザーの声も届いています。多人数で楽しんでいる宴やイベントでは、カメラマンになると写真には一枚も写ってないことが通常です。しかし360度カメラなら、撮影者も一緒に記念撮影に混じることができます。
360度動画の撮影はTHETA Vがオススメ!
360度動画を撮るなら、25分の動画が録れるTHETAシリーズのハイエンドモデル「THETA V」がオススメです。YouTubeと連携すれば、ライブストリーミング(ライブ配信)もできる優れものです。
「いいね!」がたくさん!地球みたいな写真で目立ちたいならTHETA
連携が良いと評判の編集アプリTHETA+を使って、360度の静止画動画ともに、自分の作りたい形(ビュー)に編集し、SNSにすぐに公開することができます。
編集できるビューは「リトルプラネット」「ミラーボール」「フラット」「ストレート」です。スタンプも使えるので、ポップな画像で見る人に楽しんで頂けそうです。
リトルプラネットで編集する
ミラーボールで編集する
フラットで編集する
https://www.instagram.com/p/BqrpMB0liwy/
ストレートで編集する
2画面ビューで編集する
【お知らせ】
本日、RICOH THETA アプリがバージョンアップを実施いたしました。
THETA+では、スタンプデザイン・フォントが刷新され、また二画面ビューが追加されましたので、ぜひお試しください。詳細はこちらhttps://t.co/PXSNja1No0 pic.twitter.com/yAFHgsgLBh
— RICOH THETA official (@theta_official) November 9, 2017
THETAエキスパートに相談する!
THETAを取り扱っている一部の販売店には、THETAを熟知した「THETAエキスパート」が在籍しています。購入前でも相談に乗ってもらうことが可能です。
全国のTHETAエキスパート在籍店舗では、リコー主催の「THETAイベント」も開催されています。
THETAユーザー作品を見て、自分の構図アイデアをイメージする!
コンテストの優秀作品を鑑賞する
360度カメラTHETAで撮った写真を作品としてリアルで見たい方にオススメなのが、写真展です。年に数回開催されるTHETAユーザーのための作品コンテストの優秀作品が展示される写真展も開催されています。
優秀作品をたくさん見ておくと、「ここぞ!」というシャッターチャンスを逃さずに、360度画像を撮れるようになるのでは?
■RICOH THETA公式写真展『第四回 私が見つけた!とっておきのTHETAスポット』
RICOH THETA 公式写真展、『私が見つけた!とっておきのTHETAスポット』が2月末まで開催中です。
インスタグラマーさんやTHETAユーザーのみなさまが発見された360°カメラ映えする場所やシチュエーションの作品を展示しています。
ぜひご来場ください!
詳しくはこちらhttps://t.co/6yomxxBZQL pic.twitter.com/VM5aSLqEBu— RICOH THETA official (@theta_official) February 16, 2018
■RICOH THETA公式写真展 ”Beauty is all around. 2018年11月23日〜24日(大阪)のイベントレポート
SNSの公式アカウントで優秀作品をチェック!
SNSでは、THETA公式アカウントが設置されています。各公式アカウントでは、ユーザーの素敵な作品がピックアップされたり、開催イベントの告知がされたり。編集アプリのアップデート情報も流れてきます。
公式アカウントを眺めているだけでも、世界中にたくさんのTHETAユーザーがいることに気がつくことでしょう。
THETA 公式 ツイッター
https://twitter.com/theta_official
THETA公式インスタグラム
https://www.instagram.com/theta360official/
THATA公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ricoh.theta/
THETA YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCwx0Aw3cmECMNBGCNckRgIg
公式コミニュティーに参加する〜THETAユーザー同士の交流でレベルアップ!
THETAを購入した後は、ユーザー同士で情報交換できる場が設けられています。フェイスブックページにある公式コミニュティーへ参加するのがオススメです。限定イベントの告知をはじめ、参加ユーザー同士の交流も盛んです。
公式コミニュティーの設置は、全天球写真を生かした撮影、編集のテクニックをユーザー自身の手でできるようになるのが狙いです。
まとめ:360度カメラの楽しみ方のヒントを探せ!
360度カメラは、現時点ではまだ一部の人にしか知られていないカメラといえるかもしれません。ユーザーと交流したり、ユーザー作品から見つけたヒントをたよりにして、360度カメラの可能性をご自身でつかみ、開いていただけたらと思います。
スポンサーリンク