360度カメラTHETAをもって名古屋に行こう!360度写真が映えるおすすめスポット紹介
年末年始が近づき、旅行を計画している方も多いのではないでしょうか??
せっかく旅行に行くなら、ほかの人とは違った個性的でフォトジェニックな写真を撮りたいですよね。
そんな時にお勧めなのが、360度カメラ。 周囲の風景を丸ごと切り取って撮影できるので、旅行との相性がとってもいいんです! 魚眼レンズのようにゆがんだ写真も魅力的。
今回は360度カメラTHETAを使って名古屋のおすすめ観光スポットを撮影してきました!
まずは駅ちかのグローバルゲートへ
まず最初に向かったのは、ささしまライブ駅近くのグローバルゲート。昨年開業したばかりの話題のスポットです!
飲食店やアパレル、雑貨、インテリアなど様々なテナントが入っていることから年代問わず多くの人が訪れる人気商業施設です。
グローバルゲートの魅力は何といっても名古屋市街を見渡すことのできる屋上庭園! 手始めにまずはここでTHETAを使って360度写真を撮影。 2棟の大きなビルが上空に伸びる印象的な写真を撮影することができました♪
屋上庭園には木々や花々も植えられており、とても都会の真ん中とは思えません! 木々や花々だけでなく、レストランで提供される野菜も栽培中なんだとか。とれたて野菜を使った料理はおいしいに違いありませんね!
都会を満喫したあとは、名古屋城城下町金シャチ横町へ!
次に向かったのは名古屋城。名古屋に来たら絶対に外すことのできないスポットです。
名古屋城には城下町をイメージした商業施設「金シャチ横丁」が今年オープンしたばかりです! 味噌カツやひつまぶしなどの名古屋名物が食べれるお店が集っており、何を食べるか迷ってしまいそう。。。
「金シャチ横丁」のなかでも義直ゾーンは伝統的な街並みを意識した作りになっており、フォトスポットにも最適です!
360度カメラで写真を撮ると、本物の城下町にタイムスリップしたような気分になれます。
義直ゾーンとは対照的に、宗春ゾーンは「新風・変化」をコンセプトとしたエリアとなっており、様々なグルメを楽しむことができます!
日本酒バーなどもあるので夜に訪れるのもよいかもしれませんね。 緑いっぱいのエリアで撮る写真はフレッシュな印象です。
「金シャチ横丁」は義直ゾーンと宗春ゾーンで全く雰囲気の異なる写真を撮影できるので、得した気分になります! 文句なしでフォトグラファーにもおすすめなスポットといえるでしょう!
夜にはイルミネーションを見に行こう!星が丘テラス
さいごに向かったのは「星が丘テラス」!
星が丘は名古屋の住みたいまちランキングで上位にランクインする街でもあるんです。
クリスマスには幻想的なイルミネーションがみられるのも、この町の大きな魅力。 クリスマス間近の幻想的なイルミネーションを360度カメラで撮影してきました! 「星が丘テラス」に入ると、さっそくクリスマスツリーがお出迎え。
イルミネーションを360度カメラで撮影すると、より幻想的に見えてしまいます。
今年はイルミネーションとともに「妖精の住む森」も登場! ミニチュアハウスが幻想的に光ってロマンチックな雰囲気を作り出しています。
その数なんと90棟!一つ一つデザインも違うんです。近隣の椙山女学園大学学生が作り上げたそうで、その丁寧な仕事に感服してしまいます!
そんな「妖精の住む森」をバックに撮った写真がこちら。
ミニチュアハウスがほのかにやさしく光ってとてもきれいです。。。
まとめ
いかがだったでしょうか!旅行先の風景を撮るなら、周囲の風景を丸ごと切り取って撮影できる360度カメラはとってもおすすめです。
THETAならスマートフォンをリモコンがわりにして写真を撮影することもできるので、自撮りとは一味違った写真も撮ることができますよ!
ぜひ今年の年末年始は、THETAを片手にお出かけしてみてください♪
スポンサーリンク