水中を疑似体験!YouTubeで見られるオススメ360度水中動画5選!
360度動画に対応しているプラットフォームと言えば、YouTubeやFacebookが有名ですよね。
そして360度動画を検索するとなれば、YouTubeが筆頭に挙げられるのではないでしょうか。
しかしYouTubeにはアップロードされた無数の360度動画あり、その中で360度水中動画のみ探すとなると膨大な時間が掛かってしまうでしょう。
せっかく動画を見るならテンポよく見ていきたいものです。
そこで今回の記事は、
・360度動画を見てみたい!
・変わった360度動画があれば見たいな。
・水中ってどんな感じなんだろう?
このようなお悩みを持つあなたに向けて、YouTubeで見られるオススメの360度水中動画を5つ紹介していきます。
本記事の内容
360度水中動画とは
360度動画では、あらゆる光景が360度丸ごと保存されているため、実際にその場所にいるかのような疑似体験ができます。
その様子はとてもリアルで実際に体験した人も、自分の体験を思い出してしまうような光景が360度動画には詰まっています。
それを水中で撮影した動画が360度水中動画であり、世界中のクリエイターがYouTubeに動画を投稿しています。
なかなか出会えないレアな水中生物を見られたり、絶景ポイントなど様々なです。
今回はそのYouTubeで楽しめる360度水中動画をご紹介していきます。
YouTubeで見られるオススメ360度水中動画5選
公式動画に限らずに世界各地のダイバーが撮影した360度水中動画が、YouTubeには投稿されています。
日本では沖縄の動画が多いようです。
筆者が撮影した動画も含めた、オススメの360度水中動画を5つ選びましたのでどうぞ。
※ブラウザの場合、動画をクリックしてドラッグすると視点を自在に動かせます。
※スマホの場合、YouTubeアプリを起動して再生すると360度動画を楽しめます。
OKINAWA 360° -VR SEA TOUR-(沖縄)
航空会社ANAと沖縄県の共同プロジェクト「オキナワーズ」の公式動画です。
沖縄の透き通るような海とウミガメやカラフルな魚たちを間近に感じられる360度水中動画となっています。
水中動画を見ながら、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
4K 360 Video underwater OKINAWA 海中360度動画
沖縄県にある慶良間諸島の座間味島の動画です。
慶良間諸島といえば、「慶良間ブルー」と呼ばれるほど世界でも有数の美しい海が特徴です。
その海を疑似体験できる動画になっています。
THETA水中撮影_キンメ
RICOHの360度カメラ「THETA」の公式動画です。
無数のキンメモドキが目の前で動き回る様子が確認できる、リアルな360度水中動画になっています。
ダイビングが実際にこのようなアクティビティだということが伝わりやすくなっているので、未経験の方にオススメです。
THETA水中撮影_イシガキフグ
同じくRICOHの360度カメラ「THETA」の公式動画です。
再生時間は短いですが、ぶつかりそうになるぐらいイシガキフグが目の前で泳いでおり、思わず手を伸ばしてしまうかもしれません。
泳いでいる魚と目があうのもダイビングの醍醐味で、それを再現しています。
Tossa de Mar / Barcelona Scuba Diving
筆者が撮影したスペインのバルセロナ近郊のダイビングスポットの動画です。
エイやタコなど珍しい魚も見られ、海外でのダイビングのイメージを膨らませられるように撮影しました。
ダイビングがメジャーではないバルセロナでも、これだけ綺麗な海や多様な生物がいるので、あなたの住む街の近くでも隠れた名所のダイビングスポットがあるかもしれません。
360度水中動画に挑戦してみよう!
360度水中動画を疑似体験できるYouTube動画を5つご紹介してきました。
ダイビングやシュノーケル体験者しか味わえない世界を、自分が体験したかのように楽しめるのが360度水中動画の魅力です。
そして360度水中動画を撮影することは実は簡単です。有名機種の「THETA」を中心に水中撮影用の装備は簡単に揃えられます。誰でも気軽に始められるので、動画を見て挑戦したくなったら、水中撮影の装備を整えてみてくださいね。
スポンサーリンク