サッカー観戦を360度カメラで!大迫力のスタジアムを撮影しよう

筆者:蓮池 ヒロ

人気スポーツのサッカーは、あらゆる都市でプロチームを抱えています。そのため、旅行先でサッカー観戦する機会もあるかもしれません。

迫力あるサッカー観戦を写真撮影するならば、360度まるごと収められる360度カメラがあると見た人にその場所の興奮を伝えられます。

そこで今回の記事は、
・360度カメラを使うタイミングってどんなとき?
・サッカー観戦の興奮を人に伝えたい!
・360度カメラでサッカー観戦を見栄え良く撮影する方法を知りたい。
このようなお悩みを持つあなたに向けて、サッカー観戦で360度カメラを使うメリットをご紹介していきます。

様々なシチュエーションに対応できるのが360度カメラ

1度の撮影で撮影した空間の全体像を把握できたり、人の動きや流れも確認できるのが360度カメラのメリットです。アクティビティで使用すると迫力ある写真や映像が撮影できます。

通常と違って、視点の切り替えが自由にできるので一度見たり再生したりするだけでは全貌を把握できません。そのため視聴者は何度も写真や映像を見ることになるため、印象がより残り強いメッセージを伝えられるんです。

人が多い場所や私たちが日常生活で目にしないものを被写体として選ぶと良いでしょう。

迫力があるサッカー観戦に360度カメラが向いている理由

360度撮影をしたいなら、おすすめしたいアクティビティがサッカー観戦です。誰でも手軽に行えるアクティビティでありながら、撮影と同時に純粋に試合を楽しめるところが魅力になります。

一人でも友人たちと大人数で行っても360度カメラを使える機会があるので、初めての360度撮影にも適しているのがサッカー観戦。

それではサッカー観戦で360度カメラを使うべきタイミングを解説していきます。

ゴールの瞬間

サッカーで応援しているチームがゴールした瞬間は、誰しも喜びを爆発させます。
立ち上がったり、拍手をしたり、周りの人と喜びあったり、それぞれが思い思いの喜び方ができるのがスタジアム観戦の醍醐味です。

そんな幸せな瞬間も360度カメラがあれば、貴重なシャッターチャンスとなります。
スタジアム中の人が一斉に拳を振り上げる瞬間はユニークな写真や映像となるでしょう。

観戦中に360度カメラを構えておいたり、PKなどであらかじめ点が決まりそうな瞬間がわかれば、準備しておくのがベストです。

満員のスタジアム

スタジアムに着いて試合が始まる時間になったら、360度カメラで撮影してみましょう。キックオフの直前だと試合によっては満員のスタジアムになるので、迫力ある撮影ができます。

早めにスタジアムに着いて撮影をしておき、満員のスタジアムと比べるのも面白いです。キックオフの30分ほど前まで選手たちが練習している場合もあるので、その姿を360度カメラで収められるかもしれません。

サポーターとの記念撮影

試合が始める前や終わった後には、記念撮影をしてみましょう。同じチームのサポーター同士ならすぐに仲良くなれてしまいます。

360度カメラで特徴的な写真を撮影すれば、一緒に撮影した方にシェアすれば喜ばれますし、より仲良くなれるでしょう。

サッカー観戦で360度カメラを交流のアイテムとして使って、より楽しんでしまいましょう。

360度カメラを持ってサッカー観戦に出掛けよう!


360度カメラにオススメできるサッカー観戦についてご紹介してきました。
スタジアムで生観戦をすれば、試合も楽しめて360度撮影もできてしまうのがメリット。

ぜひ、360度カメラの特徴を活かしてサッカー観戦で撮影をしてみてくださいね。

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク