THETAでビジネスシーンも記録!活躍シーン紹介~点検編~
360度カメラTHETAで撮るシリーズのビジネス編。第3弾のテーマは、”点検”です。全体をまるごと記録できる360度カメラなら、もう何枚も写真を撮る必要はなし!
今回はさまざまな点検事例をご紹介しますので、参考にしてくださいね。
本記事の内容
電気室の全体写真も1枚で撮影可能
こちらはマンションなどの電気室の写真です。
inspection4 – Spherical Image – RICOH THETA
消火設備などの様子が、一枚にまるごと収められていますね。
漏れがあってはならない点検で、全体を一気に見られることはミスの防止にもつながります。
設備ごとに写真を何枚も撮らなくても、THETAならこの一枚で全体の様子がわかりますよ!
お部屋の点検なら、360度カメラ
建物設備や室内設備のために、定期的な点検が必要ですよね。
そのたびに何枚も写真を撮るのは、時間もかかりますし漏れも出てきてしまいます。
inspection1 – Spherical Image – RICOH THETA
そんな時、360度カメラならこんな風に下からも上からも写真に収められるので、効率的!
一枚にすべての状態が収められているので、安心してお任せできますよ。
物件の最終点検にも大活躍
建設現場の最終確認を撮った一枚でしょうか。
inspection2 – Spherical Image – RICOH THETA
床から天井まで、全体の状態が一枚で丸わかり!
何枚かの写真があるよりも、こうして一枚に収めてくれている方が、とても見やすくていいですよね。
いくつもの電線の構造もしっかり記録
たくさんの電線が重なっていて、複雑な仕組みになっています。
inspection3 – Spherical Image – RICOH THETA
電化製品などのような構造を、口で伝えるのも何枚かの写真で見るのも、ミスや漏れなどがどうしても出てきてしまい、かなり危険です。
そこで必須なのが360度カメラです。360度カメラなら、立体的に構造を把握できるので全体のイメージがつきやすくなります。
このような立体感感覚が必要な点検こそ、THETAを使用してみてはいかがでしょうか。
車の点検にもTHETAがおすすめ
360度カメラなら、車の点検もまるで自分が現場にいるかのような感覚の写真を収めることができます。
inspection6 – Spherical Image – RICOH THETA
点検内容について口で説明されても、なんだかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
この写真と一緒に説明すれば、正確な情報を短時間でお伝えすることが可能です。
作業効率だけでなく、お客様満足度もアップすること間違いなしです。
マイホームの点検もしっかり記録
こちらの写真に見えるのは、もしやハチの巣…⁉
inspection7 – Spherical Image – RICOH THETA
鳥の巣のようにも見えますが、ハチの巣なら一刻も早い点検~除去が必要です。
360度カメラで撮影した写真を業者に共有すれば、すぐに状況を把握してくれますよ。
早めの対応が必要な時に、口で説明するまでもなく一見するだけですべてが伝わるのも魅力の一つです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?全体の写真を一枚に収めてくれるTHETAは、さまざまな点検で大活躍していましたね。特に最後の写真のように緊急性を求められる事例に対して、能力を発揮することもわかりました。
360度カメラを使用して、共有ミスによる漏れやミスの防止だけでなく、お客様の満足度も上げてくださいね。
スポンサーリンク