THETAで撮影した360度写真をブログやウェブサイトにアップするための方法を紹介

筆者:小林 悠樹

今回は、THETAで撮った360度写真をパソコンのTHETA専用アプリを使ってネット上にアップする方法をご紹介したいと思います。Facebookやインスタへの投稿の仕方はよく知られていますが、このアプリを使った方法はあまり知られていないのではないと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。


RICOH THETA SCを実際に使ってみたユーザーのレビューを見る

360度写真をブログにアップする方法

THETAで撮影した360度写真をインターネット上にアップロードするやり方はいくつか存在し、一番簡単なのはインスタやツイッターに投稿する方法です。投稿自体をブログやウェブサイトに貼り付ければ、写真を掲載することができます。

しかしながら、この方法だと投稿のテキストも一緒に表示されてしまったり、画質も圧縮されたものになってしまったりと、簡単な一方でデメリットもあります。たとえば、ツイッターで360度写真をアップすると以下のように横に引き伸ばした写真になってしまいます。

なので、ブログやサイトに360度写真をアップする方法としておすすめしたいのが、「theta360.com」を活用するやり方です。以下のような表示方法で360度画像がアップされているのを見たことありませんか?

テスト – Spherical Image – RICOH THETA

ほかのSNSの投稿と比べ、写真の画質の再現性が高く臨場感があります。アングルも観る人自身が操作できるのでおすすめです。

theta360.com を使ってTHETAの写真をブログにアップする方法

さっそくtheta360.comを使って360度写真をアップする方法を解説していきたいと思います。

【アップするために必要なもの】
・THETA
・パソコン(Windows・Macどちらでも可)
・ネット環境
・Facebookもしくはツイッターのアカウント

【アップロードの流れ】
手順①: パソコンにTHETA専用アプリをダウンロードする
手順②: THETA専用アプリでtheta360.comにログインする
手順③: 写真をアップロードする
手順④: THETAのサイト経由でtheta360.comにログインする
手順⑤: アップした写真の埋め込みコードを取得する

流れとしてはこのような感じです。それでは具体的に順を追って説明していきます。

手順①: パソコンにTHETA専用アプリをダウンロードする

まずはリコー・THETAの公式サイトにアクセスして、上部に記載されている「ダウンロード」をクリックします(以下、URL)。
https://support.theta360.com/ja/download/

このページにあるパソコン用アプリケーション「基本アプリ」をダウンロードしていきます。Windows版とMac版があるので、自分が使っているものと同じほうをクリックしてください。そうするとダウンロードが始まります。

終了したらアプリのインストーラーが開かれると思います。最初に以下のような利用規約が表示されますので、問題なければ「同意する」をクリックしましょう。インストールが始まります。

インストール中。

インストールが完了すると自動的に以下のようにアプリが起動されます。これでダウンロードが完了です。

手順②: THETA専用アプリにtheta360.comにログインする

アプリが起動されたら、上部の「theta360.com」内にある「ログイン」をクリックします。そうすると以下のようなダイアログボックスが表示されると思います。利用規約の内容に問題がなければ、同意にチェックを入れると、Facebookもしくはツイッターからのログインができるようになります。

手順③: 写真をアップロードする

ログインができたら今度は、アップしたい写真をアプリ上にドラッグ&ドロップしましょう(上部メニュー「ファイル」→「開く」からでもOK)。無事開ければ、実際の写真が表示されます。

続いて、上部メニュー「theta360.com」内の「投稿(SNS共有)」をクリックします。適当なコメントを入れて、投稿を押せばアプリでの作業は完了です。

手順④: THETAのサイト経由でtheta360.comにログインする

アプリからの写真のアップロードが終ったら、今度はもう一度THETA専用アプリをダウンロードしたブラウザの画面に戻り、右上の「ログイン」ボタンをクリックします。

そうするとアプリの時と同様にFacebookもしくはツイッターアカウントでの承認を求められます。先ほどと同じように進めて、ウェブサイト経由でtheta360.comにログインします。

手順⑤: アップした写真の埋め込みコードを取得する

ログインができたら、アプリからアップした写真が表示されていると思いますので、そこをクリック。

開かれたら、写真の下にある「埋め込みコード」をクリックすると「HTMLコード」が表示されます。あとはこのコードをコピーして、ブログやウェブサイトのHTMLに貼り付けるだけ。

THETA専用アプリからはアニメーションはアップできない

残念ながら今回ご紹介したアプリからは、「THETA+」で作成したアニメーションのアップロードはできません。「アニメーション動画をアップしたい」という方は、Facebook・ツイッター・インスタ・YoutubeなどのSNSから投稿しましょう。ちなみに、Youtubeからのアップ方法は以下にまとめておりますので、あわせて参考にしてみてください。
参考:

【徹底解説】YouTubeで360度VR動画をアップロードするための方法

まとめ|THETA専用アプリを使って、360度写真本来の魅力を発信しよう

THETAで撮影した写真をインターネットにアップするおすすめの方法として、専用アプリを使うやり方をご紹介してきました。この方法であれば、360度写真がもともと持っている臨場感を残したまま、ネット上で公開することができます。ぜひ、試してみてください!

↓専用アプリダウンロードはこちらから
https://support.theta360.com/ja/download/


RICOH THETA SCを実際に使ってみたユーザーのレビューを見る

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク