360度カメラTHETA instagram海外公式アカウントを10個紹介!
360度カメラRICOH THETA は、日本以外の国でも販売されています。インスタグラムには、THETAの海外公式アカウントがあり、THETAで捉えたその一瞬を、360度で世界中をつなげそうな投稿数がシェアされています。この記事ではTHETAの歴代機種とTHETA公式インスタグラムアカウントの紹介をしていきます。
本記事の内容
- 1 360度カメラRICOH THETAのこれまでの歴史
- 2 インスタグラムTHETA 公式海外アカウント10個紹介
- 2.1 ロシアTHETA 公式インスタグラム @ricoh theta russia
- 2.2 インドネシアTHETA 公式インスタグラム @Ricoh Theta Indonesia
- 2.3 イギリスTHETA公式インスタグラム @Ricoh Theta UK|#LifeIs360
- 2.4 トルコTHETA 公式インスタグラム@Ricoh Theta Turkey| #ricohthetaturkey
- 2.5 フランスTHETA 公式インスタグラム @Ricoh Theta France 🇫🇷
- 2.6 ドイツTHETA公式インスタグラム @ricoh_theta_dach_official
- 2.7 メキシコTHETA公式インスタグラム @Ricoh Theta México Oficial 🇲🇽
- 2.8 ブラジルTHETA公式インスタグラム @Ricoh Theta Brasil
- 3 最後に
360度カメラRICOH THETAのこれまでの歴史
2013年に日本で誕生し販売が開始になったリコー360度カメラTHETA。日々進化する最新テクノロジーを駆使しての開発とともに、毎年グレードアップを続けてきました。
初代「RICOH THETA」は2013年9月5日に発売(製造終了)。2代目は翌年2014年11月14日に「RICOH THETA m15」が発売。360度動画(最大3分)撮影に対応し、カラーバリエーションも揃えた3代目(製造終了)。2015年10月23日には、低速シャッターとWi-Fiに対応した「RICOH THETA S」(製造終了)が販売になりました。
2019年5月、フラッグシップモデル「THETA Z1」が発売予定に!
現行機は2機。2016年10月28日から販売の「THETA SC」。「THETA S」の 本体をアルミから樹脂に変更し、色も4色とカラフルで、「S」の機能を抑えた廉価版です。翌2017年9月15日発売の「RICOH THETA V」は、「THETA S」の後継機として開発されました。4K動画や空間音声にも対応していて、360度のVR動画が自身の手で撮影できる機能性十分の360度カメラです。
今年2019年5月24日には最上位モデルとなる「THETA Z1 」の発売が決まりました。THETA史上で最高の画質を誇るフラッグシップモデル。カメラメーカーとしてRICOHが力を入れたのが静止画です。レンズも大きくなり、データはRAW(DNG)での保存も可能になりました。一眼レフにひけを取らない本格的な360度が撮れるカメラであることが伝えられています。価格は12万6900円(2019年4月末時点・税込)です。
THETA Z1は世界26カ国で発売予定(2019年4月末現在)
最新機種の「THETA Z1」の販売地域は、以下の25カ国を予定しています。
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、香港、タイ、シンガポール、カナダ、スイス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、オーストラリア、インド、マレーシア、イタリア、ポーランド、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、スウェーデン、スペイン、メキシコ、ベトナム。
参考1:ウキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/RICOH_THETA
参考2: THETA Z1 公式サイト
インスタグラムTHETA 公式海外アカウント10個紹介
インスタグラムでは、日本以外でも10カ国(2019年4月現在の筆者の目視)でTHETA公式アカウントを運営しています。
注目するのは、各アカウントのプロフィールページに載せている「ストーリーズ」をハイライトにしたもの。インスタグラムストーリーズは通常は投稿後24時間で消滅し、そのあと各自のアーカイブに入っていきますが、ハイライトに移行しておけば、その後もプロフィールページでの公開が可能です。
ドイツTHETA公式アカウントでは、ハイライトにTHETA の持ち味を表現した作品を特徴ごとに分けて投稿しています。イベント「THETA WALK」の様子もぜひハイライトでご確認ください。
この後は、日本以外のTHETA公式アカウントを10個ご紹介します。360度カメラTHETAで撮ってインスタグラムに投稿する際の参考にしていただけたらと思います。
ロシアTHETA 公式インスタグラム @ricoh theta russia
インドネシアTHETA 公式インスタグラム @Ricoh Theta Indonesia
イギリスTHETA公式インスタグラム @Ricoh Theta UK|#LifeIs360
トルコTHETA 公式インスタグラム@Ricoh Theta Turkey| #ricohthetaturkey
フランスTHETA 公式インスタグラム @Ricoh Theta France 🇫🇷
@Ricoh Theta Franceはストーリーズが面白い
インスタグラムストーリーズのハイライトには、THETAで撮影した「THETA ESCAPEGAME」が投稿されています。メイキング映像もYouTubeで公開されています。
ストーリーズ写真をクリック↓THETA

「THETA ESCAPEGAME」メイキング動画(YouTube)
ドイツTHETA公式インスタグラム @ricoh_theta_dach_official
ドイツの公式インスタグラムは、プロフィールページが俊逸です。まずは投稿写真の配列に注目です!

次は、同じページのインスタグラムストーリズのハイライトにも注目です!

⬇︎拡大してみると
ストーリーズはTHETAが得意な分野「ACTION」「TRAVEL」「DIVING」「PEOPLE」「CREATIV」と分類して、360度画像を投稿しています。
左端は、#theta walkイベントの360度画像を投稿していました。
メキシコTHETA公式インスタグラム @Ricoh Theta México Oficial 🇲🇽
ブラジルTHETA公式インスタグラム @Ricoh Theta Brasil
UAE(アラブ首長国連邦)THETA公式インスタグラム @Ricoh Theta 360 UAE
最後に
インスタグラムでは、世界各国のユーザーがTHETA で撮影した360度画像の投稿をしています。360度カメラTHETAで撮る写真は、インスタグラムの投稿記事のなかでもどの投稿よりもインパクトがあります。
友人との交流でもビジネスでもインスタグラムの投稿できになる存在に!ぜひTHETAをご活用ください。
スポンサーリンク