自動車販売業に360度画像やVR動画を導入するメリット
リッチコンテンツとして、注目されている360度画像やVR動画(360度動画)ですが、ここ数年の間に自動車業界でも、掲載しているWEBサイトが増えてきました
この記事では、実際に360度画像やVR動画(360度動画)を導入している自動車サイトの紹介しながら、自動車販売業に導入するメリットを考察します。
本記事の内容
自動車販売業に360度画像を導入するメリット
WEB上で360度画像やVR動画(360度動画)が掲載されている車の情報を得られると、販売者側にも購入者側にも多くのメリットが生まれることが想定されます。
2018年にはアメリカのオンライン中古車大手企業が、自動車販売向け360度写真ツールなどの開発を行う企業を買収したことが話題になっていました。日本でもGAZOO、カーセンサーなどでもすでに導入され、購入する側にとってもすでにメリットを感じている人も多いと思います。
自動車販売業では、360度のVR技術をモバイル向けコンテンツして配信し、より顧客に接見しようという仕組みづくりはすでにはじまっています。
2016年に配信されたプレスリリースでは、その先駆けとして自動車3D画像を導入していくメリットが公開されました。配信から3年を経た現在は、3D 画像よりもさらに進化した360度カメラで撮影する全天球画面で同様のことが取り組まれています。
ここでは、企業側と顧客側のメリットを2016年の自動車3D画像のプレスリリースを元に、現在の自動車販売業における360度画像の導入についてのメリットを考察していきます。
参考:ロボットが撮影した自動車画像がネット上で360度回転拡大する新車、中古車販売ツールをリリース
VentureBeat
カーセンサーの車カタログにVR技術を活用した“バーチャルショールーム”をオープン
自動車販売業の企業側の導入で考えられるメリット
クレームが低減できる
中古車販売業では、販売時点で360度画像を撮影し、アーカイブ(記録)しておくことで、販売後に寄せられる外観・内観に関するクレームを低減させることができそうです。
販売時点では気にならなかった傷や内装などは目に止まりませんが、販売後に気になる箇所が出てくる場合もあります。そんな時には、360度画像や360度VR動画のアーカイブは役に立ちます。
WEB上で24時間展示場がオープンし、成約確率の上昇が見込める
WEB上で360度画像で車を展示しておけば、常時24時間、車の展示会場をオープンしているに等しいといえます。見たい人がいつでも見にこれるのであれば、商談機会も増えていきます。
360度画像・動画であれば、顧客が描いていたイメージと現車の差がほとんどなくなります。そのことにより商談の回数は減るのですが、成約確率が向上していくということが起こりえます。販売側にとればかなりのメリットといえます。
業務効率アップ
360度カメラTHETAでの撮影はワンショットです。スチール写真のように何枚も撮影する必要がなく、手間がかかりません。短時間の間に1人で何台分も撮影が可能です。
360度画像・VR動画なら、リアルな車を見ているのと変わりません。であるならば、実店舗の在庫を最小限に抑えられる可能性もあり、その場合は維持管理費等も削減できると考えられます。
WEB集客のためのリッチコンテンツとして注目される
WEB集客にも力を入れている自動車販売業では、現在360度画像の導入は必然となってきています。差別化という意味でも、話題や口コミ、プレスリリースの配信にも繋がるネタになります。WEB戦略の展開につなげていけるメリットがあります。
自動車購入を検討されている見込み客目線からのメリット
興味を惹きつける
あらゆる情報の詰まった360度画像・動画を掲載することで、購入見込み客のそれぞれの“こだわり”を満たし、興味を惹きつけることができます。
「欲しい車」の条件で検索される
自動車それぞれの持つ個性や持ち味を360度のリアルな画像から、WEB上で自宅で感じてもらうことが可能です。
購入へ向けて行動を喚起できる
展示場に出向くことなく、WEB上で友人や車に詳しい人に相談できるので、購入につながるコンバージョンが上がります。
最後に
自動車販売業における360度画像・動画の導入は、販売する側にも購入する側にも大きなメリットが考えられます。
現在は様々な用途での利用も試みられています。居住空間の価値を大切にする自動車業界、不動産業界のほか、教育分野や医療の分野にも広がりを見せています。
360度画像やVR動画は、新時代のテクノロジーと言われていました。しかし、今、時とともに当然のコンテンツとなってきている感があります。
WEB戦略もどんどん進化していきます。より有益性の高い便利なリッチコンテンツとして、時流に乗り遅れることのないように360度画像・動画を上手に取り入れていきたいものです。
ネッツトヨタ福井では、360度カメラRICOH THETA を使って、販売車の撮影をしているレポートを掲載しています。
参照:360度お見せいたします(ネッツトヨタ福井の公式サイトから)
スポンサーリンク