北海道の道東でオススメの鮮魚市場を360度カメラTHETAで撮影!
北海道は魚が美味しい。新鮮な海の幸を目当てに、北海道を訪れる人は多くいます。平成 29 年度は過去最多の 279 万人が観光に訪れたといいます。(北海道庁「北海道観光の現況」から)
この記事では6月初旬に訪れた北海道の東部・道東で人気の市場や店舗、道の駅を、RICOH360度カメラTHETAで撮影した画像で紹介していきます。
本記事の内容
北海道・道東の太平洋沖が好漁場であるわけ
道東と言われる北海道の東部の釧路沖の太平洋海域は、暖流の「黒潮」と寒流「親潮」がぶつかる潮目です。
ご存知の方も多いと思いますが、この「潮目」はたくさんの魚が集まる好漁場と言われます。その理由はたくさんあるとは思いますが、そのひとつとして考えられているのが、植物プランクトンの繁殖が多いことです。低温で栄養塩が豊富な寒流「親潮」とある程度の水温がある暖流「黒潮」がぶつかり、餌になるプランクトンの繁殖の条件が揃うからです。
2つ目は、暖流と寒流のそれぞれの海流にのって、やってくる魚が一同に会する漁場だからというようにも考えられています。
参考資料:https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/hakodate/knowledge/oyakuro_fronts.html
道東の名産!春の鮭「時鮭(トキシラズ)」とは
5月〜6月の道東・釧路沖に回遊している「時鮭(トキシラズ)」をご存知でしょうか。秋ではありませんし、この時期の鮭は産卵のために川を上って帰ってくることはありません。
時鮭(トキシラズ)は2〜3年魚。秋鮭よりも1〜2年若い分、脂乗りもよく、地元の人は秋鮭よりも好む傾向があります。本州では出回ることの少ない道東の名産品です。
4年を経て秋に産卵のために川に帰ってくる秋鮭と区別して、「時を選ばず現れる鮭」ということで「時鮭(トキシラズ)」と呼ばれています。
2019年6月1日に釧路和商市場、翌2日には厚岸漁協組合直売店舗「エーウロコ」を訪ねた折には、時鮭(トキシラズ)もたくさん並んでいました。
http://www.gyoren.or.jp/harukeison/index.html
時鮭(トキシラズ)に勝手丼!釧路和商市場を訪ねて
2019年6月1日の釧路和商市場の様子を、360度カメラで撮影しました。時鮭(トキシラズ)、カニ、ホッケの開き、などなどが各店頭に並んでいます。
#和商市場 #釧路 #北海道 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
勝手丼
釧路・和商市場が発祥の地と言われる「勝手丼」。旬の魚介類をその場でチョイスして、自分だけのオリジナルの海鮮どんぶりが食べられます。あれこれ食べたくなってしまいますが、好きなネタをどんどん載せると意外と高額になるので要注意です!
釧路和商市場の詳細
〒085-0018
釧路市黒金町13丁目25
電話:0154−22-3226
営業時間:朝8時〜(時期・曜日によって営業時間が異なりますのでHPにて確認してください)
公式サイト:https://www.washoichiba.com/
牡蠣とあさり、そして時鮭(トキシラズ)!厚岸漁協共同組合直売店「エーウロコ」を訪ねて
厚岸町の特産物「牡蠣」「あさり」
釧路からさらに東へ国道を50キロほど行くと、しずかな海が見えてきます。厚岸町です。
厚岸は、太平洋に面した厚岸湾と淡水の厚岸湖が繋がっている汽水湖にも漁場を抱えています。ちょうどその境目あたりの陸側には、「道の駅・厚岸味覚ターミナルコンキリエ」があります。
「道の駅・厚岸コンキリエ」から望む厚岸湖と厚岸湾の360度画像
#道の駅厚岸味覚ターッミナルコンキリエ #厚岸湖 #厚岸 #道東 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
厚岸湖は、山や湿原の養分をたっぷり含んだ淡水の別寒辺牛川(べかんべうしがわ)と繋がり、さらに太平洋の海水が混ざって、適度な塩分で育つ植物性プランクトンが豊富なのです。この厚岸独特の海の環境による恵みを受けて、厚岸産の牡蠣やアサリは自然とおいしさを増すのです。
道の駅・厚岸コンキリエのなかにある水族館プティ「厚岸のさかなたち」の展示によると、厚岸はアイヌ語の「アッケシシ=牡蠣のたくさんとれるところ」に由来しているのだそう。厚岸湖に点在している牡蠣の殻でできた65のカキ島に関する伝説や古い文献からも、古来からこの地域の人々が牡蠣に依存した生活を続けてきたのが伺えます。
厚岸漁協共同組合直売店「エーウロコ」の店内の様子
道の駅・厚岸から、町のシンボル厚岸大橋に向かって丘を降りていく、橋の手前に厚岸漁協協同組合直売所があります。
店内では、特産の牡蠣、あさりの販売のほか、厚岸漁港で上がった旬の魚介類が並びます。
厚岸漁協協同組合直売所の店内の360度画像
#厚岸漁協協同組合直売所 #厚岸 #かきえもん #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
2019年6月2日は時鮭(トキシラズ)も並んでいました。
厚岸漁協共同組合直売店「エーウロコ」店舗詳細
〒088-1128
北海道厚岸郡厚岸町港町5丁目3番地
電話:0153-52-0117
営業時間:9:00~16:00
休業日:年中無休
公式販売サイト:https://www.a-uroko.or.jp/
最後に
市場や店舗の中の様子は伝わりましたでしょうか?
360度カメラTHETAで撮影すると、ワンショットで1枚で簡単に現地のあらゆる情報を収めることができます。店舗内の様子を臨場感をもって伝えるのに最適なカメラです。
スポンサーリンク