全天球カメラファン必見。THETAのアンバサダープログラムとは
360度カメラのTHETAファンに向けて、販売企業のRICOHが公式アンバサダーを募っています。このプログラムに参加すると様々なメリットがあり、より360度カメラライフを楽しむことができます。THETAに熱中しているけれど、一緒にカメラを楽しむ仲間がいないという方や、もっと技術面で向上したいと考えている方は、是非参加してみてください。
アンバサダープログラムに参加すると仲間が増える
カメラは比較的人口の多い趣味ですが、360度カメラとなると、一気にユーザーは絞られることになります。街中で利用している人は時折見かけますが、いきなり声をかけるわけにもいかないですし、簡単に友達は増えませんよね。
THETAのアンバサダープログラムに参加すると、同じTHETAユーザーとの繋がりを持つことができるようになります。アンバサダープログラムに参加するとTHETAのオフ会に参加することができるようになるので、同じような仲間と気軽に知り合い、友達になれます。
他の参加者も当然THETAユーザーですから、技術的な意見交換などもできるかもしれません。オフ会の中で連絡先などを交換できれば、後日写真撮影会などを行う機会もできるかもしれませんね。
また、THETAのオリジナルグッズもゲットすることができるので、自分がTHETAユーザーであることを周囲に知らせやすくなるかもしれません。
2018年の時点からFacebook上でコミュニティページを立ち上げていたアンバサダープログラム(Facebook上の名称は「THETA事業部分室(仮)」)ですが、以前からオフラインでの集まりや意見交換は複数回行っていました。
その中で多数の意見が集まり、正式なアンバサダープログラム立ち上げに行き着いたようですが、これまでそういった経緯を知らなかった方も、この機会に積極的に行動していくことで、360度カメラの新しい楽しみ方を見つけられるようになるかもしれません。
アンバサダープログラムに参加する方法
THETAアンバサダープログラムのメンバーは随時募集されており、THETAユーザーであれば誰でも参加することが可能です。ただし承認制のFacebookグループ「THETA事業部分室」を通して質問や意見を発信することになるので、Facebookアカウントは作成しておくようにしましょう。
プログラム内容は様々で、内容は予告なく変更される場合があります。現状では以下のようなプログラムと、プログラム参加により得られるポイントが設定されています。
・「きっと誰も知らないTHETAテクニック」(30ポイント)
・「とっておきのTHETA作品」(10ポイント)
・「わたしのTHETA活用事例」(10ポイント)
・「THETA撮影体験イベント」開催(参加者1人につき5ポイント)
・「リコー主催THETA体験イベントボランティア」(10ポイント)
・「THETAユーザーオフ会」開催(10ポイント)
同じTHETAユーザー同士が繋がるだけでなく、これまで360度カメラに興味がなかった人、存在すら知らなかった人に向けて魅力を発信していく必要もあるので、かなり能動的なプログラムも存在していることがお分かりいただけると思います。
ボランティアプログラムなどはRICOH側で開催するので、都度募集という形になっており、通年で申し込めるわけではありません。自身でオフ会を開催する場合も、先ずは運営側に申し込みを行うという手続きが必要となります。
その過程でRICOH側から機材の貸し出しやレクチャー資料の提供といったサポートを受けることができるので、ノウハウが乏しい方やレクチャー経験の浅い方でも気軽に幹事を務めることが可能です。
プログラムに参加してポイントを貯めよう
各プログラムに参加すると、それに見合ったポイントが参加者には付与されます。プログラム毎の参加回数制限などは現在設定されていないので、好きなプログラムに何度でも参加できます。
ポイントが貯まると、それに応じてTHETAのグッズがプレゼントされるので、自分が欲しいグッズを目指して積極的に参加してみてください。ポイント毎にゲットできる景品は以下の通りです。
ブロンズアンバサダー(50ポイント)
・THETAブロンズピンバッジ
・THETA刺繍入りオリジナルTシャツ
Tシャツはシンプルな白地で、胸の部分に小さくTHETAがデザインされています。普段着でも合わせやすいシャツなので、気軽に着用することができますね。
シルバーアンバサダー(150ポイント)
・THETAシルバーピンバッジ
・オリジナルTile付ABITAX製THETA専用ケース
ブロンズに続いてピンバッジですが、色がシルバーにランクアップしました。THETA型のピンバッジをキャップやバッグに付ければ、さり気なく360度カメラユーザーであることをアピールすることができますね。
もう一つのプレゼントは、「探し物を音で見つけるスマートトラッカー」Tileが装着されたABITAX社製の専用ケースです。THETAを紛失しても簡単に見つけ出すことができるので、是非とも手に入れたいですね。
ゴールドアンバサダー(300ポイント)
・THETAゴールドピンバッジ
・リコーイメージングスクエアでの作品展示、またはPANORELLA(パノレラ)製のオリジナルTHETA傘
シルバーアンバサダーの倍にあたる300ポイントを集めなければいけないゴールドアンバサダーへの道は中々に遠そうです。それ故に、到達した時の達成感も凄そうです。そしてついにピンバッジがゴールドになりました。ブロンズ、シルバーと合わせて3つ付けたら壮観ですね。
他のプログラムとは異なり、ゴールドだけは2つ目の景品を選択することができます。リコーイメージングスクエアでの作品展示を選択した場合、展示後は作品を郵送で送ってもらうことができます。
展示用に厚みのある、それでいて高画質な写真を作成してもらうことができるので、お気に入りの一枚を選んでみましょう。もう一つの選択肢であるPANORELLA製のオリジナル傘も、好きな写真で作成してもらうことができます。
前者も自分で作るとなったら結構な額がかかりますし、後者の傘も15,000円相当らしいので、どちらを選ぶか悩んでしまいますね。今後は状況に応じて新しいランクを設けていく可能性もあるそうなので、ゴールド以降に目指すものももしかしたら出てくるかもしれません。
参加申し込みは以下のページから行うことができるので、興味のある方はのぞいてみてください。
THETAアンバサダープログラム開始のお知らせ | RICOH THETA Lab.
いきなりオフ会を開催したり撮影テクニックを公開したりするのはハードルが高いですから、まずは活用事例を紹介したり、とっておきの作品を公開したりするところから始めていくのがオススメです。
徐々に雰囲気に慣れてきたら、自分からイベントを立案したり、オフラインでの関わりを模索したりするのもいいでしょう。一人で参加することに不安を感じるのであれば、恋人や夫婦、リアルの友達を誘ってみるのも楽しそうですね。THETAのアンバサダープログラムで、新しいカメラの輪を広げてみてください。
終わりに
360度カメラユーザーと知り合ったり、新しい楽しみ方を見つけたりする上で、販売元のRICOHが全面的にその動きをバックアップしてくれるのはとてもありがたいですよね。これまでカメラに興味はあったけれど、一緒に楽しむ友人が見つけられないという理由で始められなかった人もいるかもしれません。そういう人にとっても、THETAのアンバサダープログラムは魅力的なコンテンツだと思います。友達が欲しいという理由で360度カメラを手にして、そこからカメラに熱中するというケースもあるかもしれません。いずれにしても、THETAは今後も益々盛り上がっていきそうですね。
スポンサーリンク